地に触れ見聞を広める

地に触れ見聞を広める

Written by taka ohara

Topics: 大分県, 日本文化

数多くの人が目にしたことがある人物、福沢諭吉。
一万円札の人だ。
ご出身が、大分県中津市

慶応義塾大学の創設者。
経歴をたどるとビックリすることばかりだ。
あの時代(1835年天保~1901年明治:66歳)でも
世界各国(アメリカ大陸、ヨーロッパ大陸、ロシア)を20代の時にまわられている。

そこから一体何を得たのだろうか?

  • 人材教育:自分で考え行動できる独立した個人
  • 学校づくり:慶応義塾大学を創設
  • 実学
  • 西洋事情をまとめ「大政奉還のきっかけ」といわれる
  • 耶馬渓の競秀峰の売却を耳にし、これを買収。自然保護を先駆けた

日本にないもの、必要なものが「見えていた」のでしょうか。
本来生活に必要なものとは、いったい何なのか。
余分なものが多すぎていないか?
生きるために必要な学問とは、いったい何だろうか?

世界各国と向き合った時、日本の良さや必要なものが見えてくる。
そう感じ取れた地の旅でした。

Related posts:

Leave a Comment Here's Your Chance to Be Heard!