大分県竹田市, 嚶鳴(おうめい)フォーラムからグローカリズム

大分県竹田市, 嚶鳴(おうめい)フォーラムからグローカリズム

Written by taka ohara

Topics: 大分県, 日本文化

平成22年10月23日(土曜日)、大分県竹田市の竹田市文化会館大ホールにて、嚶鳴(おうめい)フォーラムが開かれました。一番の目的は、記念講演者の作家 童門 冬二先生のお話でした。タイトルは、「廣瀬 武夫が語るもの。」正直、廣瀬武夫という人物を知りませんでした。簡単に下記にまとめます。

  • 明治時代のロシア駐在武官補佐官
  • 豊後岡藩士 廣瀬重武の次男
  • 1868年〜1904年(明治元年〜明治37年)享年36歳
  • 軍神として、国民的英雄となった。
  • 外面的な栄誉には、無関心。酒、煙草もたしまない。ひたすら軍務に没頭したことも「軍神と呼ばれるひとつ。」

童門冬二先生の印象的なことば

童門さんの書物は、何冊か読んだことがあります。歴史と実学を重ね合わせて、小説やノンフィクションを書かれています。なんどか歴史書より、励まされたこともあります。そんな中で再び出会ったことばが、ありました。

  • グローカリズム:地域人、日本人、国際人として各々に問題意識を持って生きること。
  • 武士道:誠実、労を惜しまない、言い訳しない = 信頼
  • やさしさ、思いやり
  • 修身
  • 相手に「なら」をいわせる。例:あのひと「なら」

大変貴重な時間でした。下記の投票お願い致します。

何を一番体験、又は学んでみたいですか? ※選択、1つ

View Results

Loading ... Loading ...

Related posts:

Leave a Comment Here's Your Chance to Be Heard!